オスカー・ラリオスが引退を表明しました。

世界戦の来日だけでも6回と日本選手とも
何度もやっててある意味日本人キラーでもありました。
粟生戦では大分衰えが見えていましたけど
ライバルだったイスラエル・バスケスがまだ健在な事を
考えると32才で引退は早いかなーって気もします。
ちなみに私は生だと福島戦しか見た事ないです。
WBO暫定ライト級タイトルマッチ
マイケル・カツディス×ビセンテ・エスコビト
WBOも暫定とか結構平気で作るようになってきて
王座の剥奪とかあんませんようになってきてるなー
IBFスーパーフライ級王座決定戦
ホルヘ・アルセ×シンピウェ・ノンカイ
まだ明確な日程は決まっていないみたいですが
ダルチニアン返上のIBF王座はこの2人で争う事で
ほぼ決まりみたいです。
最近IBFだけがまともな気がするw
WBO王者ブラッドリーですが数日前に
WBA王者カーンのプロモーター、フランク・ウォーレンが
ブラッドリー戦について言及した事を受けて
前向きな意向を示しているみたいです。
…その前にキャンベル戦の消化不良を
どうにかせんとダメなんじゃね?
【関連する記事】
バスケスなんかは衰えが見られないのでまだまだやって欲しいですが・・・
IBFだけがまともなのはここ数年そうだったようなw
ただIBFは真面目だからか、有名選手は寄ってきませんよね。とってもすぐに返上しちゃうし。
思われたモラレスも復帰するし
そのうちラリオスも引退撤回するかもですw
WBCのダイヤモンドベルト
WBAの暫定、休眠、スーパー王者
WBOもコット、パック戦で承認料払えってうるせーしw
IBFのみがまともに近いのは間違いないですねw