fightscene.comにこんな記事が載ってました
フライ級のオールタイムのtop25
日本関係だと
24位白井
19位ユーリ
14位海老原
11位ファイティング原田
9位大場
近代の選手で最上位が
ユーリ
2位がパンチョ・ビラ
1位がジミー・ワイルド
ってあんたw
いくらなんでも懐古すぎませんか?
まあ、基準点次第でなんぼでも変わるけどね。
ちなみに防衛回数最多のポンサクレック、ナルバエス
ついでにアルセもランキングには入ってませんでした。
これは現役外しただけなのかな?
【関連する記事】
昔のものほど美化されがちですね。
映画『カサブランカ』なんて、観ているこちらが恥ずかしいくらいで、
今は観れたものじゃないですが、
ランキングだとベスト5の常連ですから。
ボクシングだって確実に進化していますよ。
ただ、時代毎の突出度で比較するとなれば、
リアルタイムで体験した人間しかわかりませんね。
クラシックの選手ですからね。
記事書いた人もレコードとかだけで
イメージふくらませて順位付けしたのかな?
なんて思います。