正式に発表されました。
WBC暫定フライ級タイトルマッチ
ポンサクレック・ウォンジョンカム×升田貴久
タイ側だと大分前から公表されてたので
日本側が直前まで発表をしてこなかった理由が
よく分からないんですがなんなんでしょうね?
試合の2日前に現地入りなんて話がありますが
本気で勝つ気があるなら、もう少し早めに現地入りしてしっかりと
調整した方がいいと思うけどなー。
まあ、正直期待感は薄いかと・・・
枡田の世界ランク22位の扱いについて
WBCランクの8月ランクなんで試合までにアップできない
これJBCやWBCはどういう理由付けして公認するんだろう?
その辺にちょっと興味ありw
と言うか...最近ボクシング界は世界戦の統括団体を中心に
くさってるとこ多すぎ
元ライト級の世界王者でフロイド・メイウェザーとも
激戦を演じた事のあるホセ・ルイス・カスティーリョ。
近々試合を行うカスティーリョの事が記事になってます。
どうやらSライト級で世界戦をして2階級制覇をしたいって
ことらしいですね
カスティーリョの記事激戦を演じた事のあるホセ・ルイス・カスティーリョ。
近々試合を行うカスティーリョの事が記事になってます。
どうやらSライト級で世界戦をして2階級制覇をしたいって
ことらしいですね
2階級制覇に成功したノニト・ドナイレですが
次は12/12にホルヘ・アルセなんて話が出てます。
ダルチニアン返上のIBF王座の決定戦に出る
アルセの都合もあるんでどうなるんでしょうね?
つか名城とやらないなら返上しろやw
ドナイレの記事次は12/12にホルヘ・アルセなんて話が出てます。
ダルチニアン返上のIBF王座の決定戦に出る
アルセの都合もあるんでどうなるんでしょうね?
つか名城とやらないなら返上しろやw
前IBFライトフライ級王者のウリセス・ソリスが
9/15に再起戦を行うそうです。
本人は惨敗を喫してタイトルを奪われたブライアン・ビロリアとの
再戦をメキシコでする事を望んでいるそうです。
前回マニラなんだから中立地じゃん。
なんで挑戦者の立場になったらホーム希望なんだよw
ソリスの記事9/15に再起戦を行うそうです。
本人は惨敗を喫してタイトルを奪われたブライアン・ビロリアとの
再戦をメキシコでする事を望んでいるそうです。
なんで挑戦者の立場になったらホーム希望なんだよw
【関連する記事】
ポンサクが調整ミスしないことだけ祈ってます。笑
ドネア返上には賛成。
本人のヤル気ないなら承認すんなよ!笑
ソリス。。。ホントにやりますかね。。。また延期?笑
フィリピン系って言っても移民の子で
生まれがアメリカだとやっぱり
個人的にはホームって言うのは違うかと?
>>bozzeさん
ねw
日本人関係でも平仲対コッジみたいな例もありますし。
28日が試合ということは26日にバンコク入り。その日の夜には(あるいはお金持ちだから飛行機かもしれないんでそれなら翌朝一番でもOK)チェンマイに移動して、到着の翌朝11時にホテルで計量。
で、翌日午後に試合…
日本も暑いでしょうが、今現在のタイの蒸し暑さは異常です。その暑さの中で暑い盛りに試合をしなければいけないのに、その暑さに体を慣らす暇が無い、と。
升田選手は正直日本で練習するのに、空き地にテント張ってその中で「真昼間」にスパーをするくらいにしないと駄目ですよ、マジに。
温帯から熱帯にいって試合するのに10日前に試合発表、2日前に移動なんてことやってちゃ駄目ですわ…
三迫は勝つ気があるのか????
まあ、ホームじゃないにせよ
声援があるのは多少はアドバンテージに
なるかもしれないですね。
平仲×コッジはそこまでアウェー的でしたか。
イタリア云々よりレフェリーが酷い印象しか
もっておりませんでした。
>>バンコクさん
夏場のタイ
暑いですよねー
4月辺りが一番酷かった気もするけどw
自分が行くときは
観光は基本的に早朝か
夕方から行動するようにして
あとはビーチかプールでまったりする
ようにしてます